|
|
「水城の探究」の様子をレポートします。 | |
|
総合的な探究の時間 第5回 2023-05-22 |
今週は第5回目になります。「あなたの考える茨城の弱点」について、個人の考えを書き出した後、グループ内でお互いの意見を出し合いました。そして、各グループの代表がグループで話し合った「茨城の弱点」の1位か.... >>続きを読む |
|
|
総合的な探究の時間 第4回 2023-05-08 |
今週は第4回目になります。「あなたの考える茨城(私の町)の魅力」について、個人の考えを書き出した後、グループ内でお互いの意見を出し合いました。そして、各グループの代表がグループで話し合った「茨城(私の.... >>続きを読む |
|
|
ビジネスプランの作り方講演会 2023-05-01 |
今週は第3回目になります。第3回目の授業は「総合的な探究の時間」の一環としてHitachi frogs 菅原 広豊 様と倉本 衣織 様をお招きし、ご講演いただきました。 1,2年生ともに体育館で.... >>続きを読む |
|
|
総合的な探究の時間 第2回 2023-04-24 |
今週は第2回目なります。先週決定した3人または4人のグループに分かれて、グループ名、グループのリーダーを決めました。生徒同士の中でよく話し合いながらグループ名を考えられており、これから一緒に活動してい.... >>続きを読む |
|
|
鹿島臨海ヘッドマークの式典 2023-04-23 |
4月23日(日)、大洗駅で昨年度いばたんの最優秀賞チームが 副賞(りんてつ賞)の鹿島臨海鉄道の記念ヘッドマークをつけた車両の運行式に参加しました。 鹿島臨海鉄道さんは、現在、地方が抱えているロ.... >>続きを読む |
|
|
総合的な探究の時間 第1回 2023-04-17 |
毎週月曜日の5時間目は総合的な探究の時間です。 「私ができる地元茨城への貢献」をテーマに、ビジネスプラン作成を通して目標を実現するためにどんなことを考える必要があるのかを学びます。 今年度一回.... >>続きを読む |