やる気を出させるSUIJOシステム |
教育システム | |
入学前 | 事前学習会の実施で高校の先取り学習 (2月〜3月の毎週日曜日に英語・国語・数学・理科・社会の学習会を全5回実施) |
高校全学年 | SUIJOのICT環境が学校生活をサポート (勉強・部活・探究などでポートフォリオを充実) |
週6日の授業で、二学期制を採用 (授業時数確保で、現役合格に向けて進学指導強化) |
|
英単語・古文単語の小テストや、数学ドリル・読書等の朝学習実施 (授業前のウォーミングアップ) |
|
放課後ゼミで実力養成 (本校独自のゼミで授業の復習や弱点克服) |
|
部活動にも力を入れて生徒の活力アップ (放課後は一人ひとりのニーズに細かく対応) |
|
三者面談で保護者との連携強化 (データ充実) |
|
高校1学年 | 主要教科の英語・数学はそれぞれ週6時間の授業 (基礎学力の充実を図る) |
高校2学年 | 2年4月より文理分け (本校独自のカリキュラムで指導) |
高校3学年 | 夏休み前までに主要教科の全課程終了 (夏休み明けから共通テスト及び国公立2次・私立大入試問題の演習で実戦力の養成) |
本校独自の大学AO・推薦入試対策 (国公立難関私大も合格者多数) |
|
指定校急増中 (早稲田、上智、東京理、中央、法政等) |
|
SUIJOは入学当初は中学校の復習からはじめて基礎の定着をはかり、きちんと5教科すべての学力を充実させていきます。その後、2年生から文系・理系に分かれ、多様な選択科目を設けて、コースに細分化することで最も効率の良い学習体系を確立しています。 |